WordPressのURL表記をHTML表記にする方法

WordPressは普通に投稿すると「%82%B3」とか「?p=」など、意味の分からない文字でURLが表記されます。

そこで、WordpressのURLを「.html」に表記する方法を解説します。

URLを「.html」に表記する大きなメリットはSEO対策ができるからです。

WordPressのデフォルトのURL表記は、SEOにとってあまり良くない表記です。

見た目も悪く、検索エンジンロボットにとっても認識しにくい表記になります。
そこで、最も分かりやすく、Googleにも効果的なのが「.html」表記なのです。

これは「%」や「?」などの表記が動的URLというのに対し、「.html」は静的URLともいわれ、検索エンジンが好む表記です。

パーマリンク設定

WordPress はデフォルトでは「? マーク」や「数字を含むURL」を使用しますが、パーマリンクやアーカイブに「カスタムURL構造」を使うこともできるようになっています。
URLをカスタマイズすることで、リンクの美しさや使いやすさ、そして前方互換性を改善できます。

共通設定としては、このような表記になります。

デフォルト http://www.wakarunavi.net/?p=123
日付と投稿名 http://www.wakarunavi.net/2014/03/27/sample-post/
月と投稿名 http://www.wakarunavi.net/2014/03/sample-post/
数字ベース http://www.wakarunavi.net/archives/123
投稿名   http://www.wakarunavi.net/sample-post/
カスタム構造  http://www.wakarunavi.net/category/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83/

WordPressもURLをプラグインを使えば簡単に「.html」表記ができます。

「投稿ページ」のURLをHTML表記にする方法

1.WordPressの「ダッシュボード」から「設定」→「パーマリンク設定」へ行きます。

permalink1

2.「一般的な設定」を「カスタム構造」にして「/entry%postname%.html」と入力し「変更を保存」をクリック。

permalink2

カテゴリー分けも考えているのでしたら、「カスタム構造」の表記は「/%category%/entry%postname%.html」にします。

これで通常の「投稿」時にhtml付きのパーマリンクを設定することができるようになります。

何も設定しない場合は「entry●.html」がパーマリンクになり、
サイトURLのHTML表記は、http://www.wakarunavi.net/entry●.html になります。

※ ●には、投稿順に数字(番号)が入ります。

例えば、20記事目の投稿をしたときの、URL表記は
http://www.wakarunavi.net/entry20.html のようになります。

「entry」は、「page」や「kiji」など自由に決めていいです。

「固定ページ」のURLをHTML表記にする方法

パーマリンクの設定をしただけでは、「固定ページ」はURLをHTMLに変換できません。

「固定ページ」では、「 .html on PAGES」というプラグインを使います。

1.ダッシュボードから「プラグイン」に行き、タイトル横の「新規追加」をクリック。

permalink3

2.キーワードにプラグイン名「.html on PAGES」と入力して「プラグインの検索」をクリック。

permalink4

3.「.html on PAGES」がヒットするので「いますぐインストール」をクリックし、
「本当にこのプラグインをインストールしてもいいですか?」と聞かれたら「OK」。

permalink5

4.「プラグイン .html on PAGES 1.1 のインストールが完了しました。」と出るので「プラグインを有効化」をクリック。

permalink6

5.これで、固定ページでも同じようにパーマリンクの設定ができるようになります。

permalink7

 

人気ブログランキングへ