ブログ

アカウント削除のされにくい無料ブログ

29

前回は、無料資料請求や、無料登録で報酬が発生するアフィリエイトASPを紹介しました。

A8ネット

アフィリエイトB

この2つのASPも無料で登録してアフィリエイトができます。

あなたの専門性や興味のあることをブログやサイトのテーマとマッチするものを探してアフィリエイトを
貼っておくだけでOKです。

このように、無料でできるサービスだけでも報酬が発生するため、アフィリエイトは多くの人が参加しています。

複数のアフィリエイトブログが一括削除されたら

しかし、無料で使えるサービスには、リスクもあることを知っておいてください。

無料で使えるサービスは、そのサービスを提供している会社によって運営されています。

運営における注意事項には必ず記載されていますが、サービスの利用方法が変わる場合があります。

運営者側の都合によって、対応の仕方が変えられることを了解したうえで利用することが大切です。

例えば、ある日突然、複数のアフィリエイトブログが一括削除された。

このようなことになったら、しばらく立ち上がれないほどショックです!

しかし、あなたは利用規約や注意事項に納得したうえで無料サービスを利用していますので、
そのような事態になったとしても文句は言えません。

しかも、その中に「稼ぎブログ」があったとしたら・・・

今まで積み上げたものが一度で崩壊してしまいます。

そういう意味でも、リスク分散が重要です。

有料ブログなら100%”絶対安心”とまではいえませんが、
無料ブログと有料ブログの使い分けが大切です。

やはり、安心できるのは優良な有料ブログです。

もっといいのは、独自ドメインを取ってサーバーにアップする、MovableType(MT ムーバブルタイプ)や
ワードプレス(WP)というブログサービスがおすすめです。

MTやWPは初めの設定はちょっとした知識も必要なので、初心者が使うには難しい部分もありますが、
一度作れば更新も簡単便利です。

MTやWPについて、詳しくはまた後で説明します。

おすすめの無料ブログサービス

今回は、無料ブログの中から「おすすめのブログ」を紹介します。

ブログアフィリエイトをしている方からよく、「どのブログサービスがいいですか?」 と聞かれます。

一概にこれということはできませんが、あなたが使う目的と好みで選べばいいと思います。

ですが、アフィリエイトを目的としたブログを使う場合、ブログによって、多少は効果の違いがあります。

成果が出やすいブログとそうではないものもあります。

それは、私が今まで使ってきた複数のブログで検証を繰り返してきた結果いえることがあります。

それは、無料ブログは、無料で使えて金銭的負担がないため取り組みやすく多く使われています。

しかし、無料ブログは、「無料ブログ」だということです。

あなたが時間をかけて作ったアフィリエイトブログが、次々とアカウント削除されても文句は言えません。

実は、そのような事態が実際に発生しているのです。

そこで、それを回避する方法があります。

1つ目は、アカウント削除のされにくいブログを使うことです。

私の体験では、以下のブログが比較的安全です。

seesaaブログ

FC2ブログ

livedoorブログ

JUGEMブログ

ウェブリブログ

ただし、アフィリエイトもできますが一度にたくさんのブログを作ることは、やめた方が無難です。

特に、最近はGoogleの「スパム判定」が厳しくなっていますので、中身のあるコンテンツが要求されます。

「どれだけユーザーの役に立つブログであるか」

ユーザー視点に立ったブログ構築こそが、結果としてGoogleからも評価され、成果も上がりやすい
ということです。

次は、「最も効果の上がるブログサービス」について話します。
私自身が使っていて、実際に成果のあるブログです。

期待してください。