
アフィリエイト初心者の場合も新規サイトを作ったら、必ずGoogle Search Console(サーチコンソール)を導入しておきましょう。
Google Search Console(サーチコンソール)とは、Googleが提供している無料ツールの1つです。
旧名「Googleウェブマスターツール」だったのが「Google Search Console」に名称が変更されています。
Google Search Console(サーチコンソール)はこちら
インターネット上で集客を行う場合、このGoogle Search Console(サーチコンソール)に登録することで、Googleが新規サイトを認識してインデックスを早くしてくれるとても便利ななツールです。
Google Google Search Console(サーチコンソール)を使用してサイトマップを送信します。
サイトマップは、WordPressブログであれば、「PS Auto Sitemap」というプラグインをインストールすれば簡単に作成できます。
また、HTMLサイトの場合は、SIRIUSを使えば自動的にサイトマップを作成できます。
PS Auto Sitemapの設定方法はこのサイトが分かりやすいです。
サイトマップを自動生成するWPプラグインPS Auto Sitemap
サイトマップを送信することによって、Googleがサイトの構造を認識し、あなたのサイトを簡単に見つけてくれます。
Google Search Console(サーチコンソール)は、サイトの最適化を行い、多くのアクセスを集めるために欠かせないツールです。
WordPressブログやサイトを作成したばかりの人には少しだけ設定がややこしいですが、Google Search Console(サーチコンソール)は必ず導入して、サイトマップを送信しておきましょう。