新規サイトを作って一番気になるのが、アクセス数やページビューだと思います。
作りたてのサイトからいきなり報酬を大きく期待することはありませんが、まずはアクセスアップを狙っていきます。
アフィリエイト初心者がアクセスアップ、SEO対策を簡単にできる方法を解説します。
アフィリエイト初心者でもできるアクセスアップ、SEO対策には本当に多様な方法がありますが、ここではソーシャルブックマークに登録するだけでアクセスアップの期待できる方法を紹介します。
ブログの記事を更新したら、いろいろなソーシャルブックマークに登録することによって、PRの高いサイトから被リンクを得たり、ソーシャルブックマーク経由でアクセスを集めることができます。
「ソーシャルブックマーク」というのは、インターネット上で管理できるブックマークサービスのことです。
パソコンのブラウザ上で「お気に入り」「ブックマーク」などをしてあなたのよく見るサイトを登録していると思います。
パソコンではなく、WEBサイト上で「お気に入り」を共有し保存できるサービスがソーシャルブックマークです。
有名なものには、「はてなブックマーク」や「ヤフーブックマーク」などがあります。
ソーシャルブックマークでたくさんブックマークをされると、ソーシャルブックマークのページなどで紹介されていきますので、そこからのアクセスも期待できます。
ページランクの高いサイトから被リンクがつくので、あなたのサイトのページランクを高めることもできます。
また、大きな被リンク効果と露出効果もありますので、記事を更新したときは、ひと手間加えておくといいです。
ソーシャルブックマークの登録の仕方について
1.はてなブックマークやヤフーブックマーク、ソーシャルニュースサイトなど、それぞれのアカウント作成をしておきます
2.ブログの記事を更新したら、すぐにソーシャルブックマーク登録をします。
・ブログの記事更新する
・はてなブックマークに記事URLを登録する
・ヤフーブックマークに記事URLを登録する
・その他、ソーシャルニュースサイトに記事URLを登録する
記事の更新からソーシャルブックマークの登録までが、1セットと考えてください。
SEO効果が高い大手ソーシャルブックマーク
Googleページランク7
ソ-シャルブックマークは、はてなとヤフーの2つから始めましょう。
それぞれ、まずはユーザー登録してください。
ブックマークにサイトを登録するには、以下のページを参考にしてやってみてください。
iZa
※iZaブックマークサービスは終了しました。
Googleページランク:6
楽天ソーシャルニュース
※ 楽天IDでログインすると、簡単にサイトを登録することができます。
※ソ-シャルブックマークへのサイト追加は、あまり過剰にやりすぎることはやめましょう。
1週間に1回、1ヶ月に1回などと、サイトの更新頻度を考えて適度に追加登録していきましょう。
ランク上位に上がりやすくアクセスが期待できるブログランキング
「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」は、はじめに1回登録するだけで、サイドバーにそれぞれのバナーリンクを貼っておけばOKです。
ソーシャルブックマークの登録はアカウントを作っておけば数分で完了しますので、忘れずに続けていってください。
記事を書いたらソーシャルブックマークの登録するまでが更新だという習慣をつけておくことが、今後のアクセスアップにつながります。
参考サイト
Googlechromeであれば、ページ上で右クリックで日本語に翻訳で確認できます。