
・文字の大きさを変える
<font size=”1~7″>文字</font>
<font size=”1″>文字の大きさ1</font>
文字の大きさ1
<font size=”2″>文字の大きさ2</font>
文字の大きさ2
<font size=”3″>文字の大きさ3</font>
文字の大きさ3
<font size=”4″>文字の大きさ4</font>
文字の大きさ4
<font size=”5″>文字の大きさ5</font>
文字の大きさ5
<font size=”6″>文字の大きさ6</font>
文字の大きさ6
<font size=”7″>文字の大きさ7</font>
文字の大きさ7
・文字を太くする
<span class=”b”>文字を太く</span>
文字を太く
文字を強調する太文字
<strong>文字</strong>
文字
・文字の装飾、文字に色をつける
文字の色
<font color=”色コード”>文字</font>
<font color=”red”>文字の色が赤</font>
赤
<font color=”blue”>文字の色が青</font>
青
<font color=”green”>文字の色が緑</font>
緑
<span style=”background-color: #ffff00;”>文字に背景色を付ける </span>
文字に背景色を付ける
文字装飾を組み合わせるとこうなります。
<span style=”font-size: x-large;”>文字をかなり大きく、<span style=”color: red;”>そして赤く</span>、<span style=”background-color: #ffff00;”><span style=”color: blue;”>ここは青くして背景黄色にする </span></span></span>
文字をかなり大きく、そして赤く、ここは青くして背景黄色にする
・下線を引く
<u>文字</u>
文字に下線が追加されました。
<del>文字に取り消し線を付ける</del>
文字に取り消し線を付ける
・改行する
<br/>
・記事中に画像を貼るタグ
<img src=”画像URL” width=”横幅” heigth=”高さ” alt=”キーワード” title=”キーワード” />

・文章や画像の中央寄せをする
<center>文字</center>
・リスト、箇条書きする
ul(普通のリスト)
<ul>
<li>項目1</li>
<li>項目2</li>
<li>項目3</li>
<li>項目4</li>
</ul>
- 項目1
- 項目2
- 項目3
- 項目4
dl(説明付きリスト)
<dl>
<dt>項目1</dt>
<dd>項目1の説明</dd>
<dt>項目2</dt>
<dd>項目2の説明</dd>
<dt>項目3</dt>
<dd>項目3の説明</dd>
<dt>項目4</dt>
<dd>項目4の説明</dd>
</dl>
- 項目1
- 項目1の説明
- 項目2
- 項目2の説明
- 項目3
- 項目3の説明
- 項目4
- 項目4の説明
・リンクを貼りつける
<a href=”リンク先URL” target=”_blank”>リンク先文字</a>
リンク先のサイトや記事タイトル
画像にリンク貼りつけ
<a href=”リンク先URL”><img src=”画像URL” /></a>

※ 画像をクリックすると、お問い合わせフォームに移動します。
「記事投稿」のときに、「メディアを追加」というボタンをクリックしても画像の貼り付けができます。
・文章の一部をいろいろな枠で囲むHTMLタグ
1、文章の一部をいろいろな枠で囲むタグで(改行)<br/>枠内の余白が 10px 5px 10px 20px
<div style=”border-style: solid; border-width: 1px; padding: 10px 5px 10px 20px;”>ここに文章を書く</div>
枠内の余白が 10px 5px 10px 20px</div>
2.文章の一部をいろいろな枠で囲むタグで(1行空ける)枠内の余白が 10px 5px 10px 20px 枠線の色を赤に設定
<div style=”padding: 10px 5px 10px 20px; border: 1px solid red;”>ここに文章を書く</div>
文章の一部をいろいろな枠で囲むHTMLタグで(1行空ける)
枠内の余白が 10px 5px 10px 20px 枠線の色を赤に設定
3.文章の一部をいろいろな枠で囲むHタグで(改行なし)枠内の余白が 10px 5px 10px 20pxで枠に影をつける
<div style=”border-style: solid; border-width: 1px; padding: 10px 5px 10px 20px; box-shadow: 5px 5px 5px #AAA;”>ここに文章を書く</div>
・引用文を貼るタグ
<blockquote>
引用する文
</blockquote>
引用とは、広義には、他人の著作を自己の作品のなかで紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を自己の作品に取り入れること。(Weblio辞書より抜粋)
この記事は、タグ交じりの文章なので、少し読みにくいですね。^^
でも、これらの基本的なタグを知っておくだけで、サイト記事を読みやすくしたり、文章を目立たせたたりすることができます。
※ 実際に使うときには、かっこ「<」「>」を「<」「>」にして使ってください。
※ HTMLタグについてはこちらのサイトが参考になります。